帯、履き物、バッグ

帯には袋帯、名古屋帯、半巾帯、角帯、兵児帯等の種類があります。
袋帯には、留袖や振袖、訪問着、色無地など礼装・準礼装用に使われるものと、小紋などの普段用のものと、大きく2つあります。
礼装・準礼装に向くのは、重厚な柄や金銀糸などを用いた帯です。普段用は、洒落(しゃれ)袋帯とも呼ばれ、軽めの柄や個性的な柄、趣味性の高い柄の帯が向いています。袋帯は、二重太鼓、文庫結び、ふくら雀など、お若い方から年配の方まで幅広く、色々な結び方を楽しめる帯です。

名古屋帯は、小紋、紬などの普段着に締めることが多いですが、金糸や銀糸などの装飾が豪華なものは、準礼装としても使用できます。別名9寸帯と呼ばれています。
半巾帯は小紋、紬、浴衣など、日常使いできるので、身近に感じやすい帯です。帯締めも帯揚げもいらず便利な帯です。

角帯は男性用の帯。女性の帯は様々な種類があるのに対して、男性は角帯の1種類です。
兵児帯は、お子様から大人まで使用でき、浴衣などに簡単に結べる帯です。
最近では帯がより簡単に結べるようになったベルト型帯(帯ベルト)や、結び方が分からなくても結べる帯なども増えています。

昔は、「着物一枚・帯三本」、と言われたほどで、帯には礼装や普段着など仕上がりの格を変える役目もあります。お出かけ先や、ご使用用途によって、帯を使い分けると、より着物を楽しめますね。

履き物、バッグも、様々な種類がありますので、お着物のご着用用途に合わせて、お選びになると良いですよ。